2016年12月29日木曜日

2016年12月28日 カーディナルで試釣

先日買ったカーディナル4

ホンマに使えるんかいな!?とお試し釣行



深溝過ぎるので

16lbラインを適当に巻き込んで

更にその上に

ダイソーで買ったスポーツ用テーピングを結構際まで

巻き込んで即席の浅溝スプールに修正。

で実際のラインは3lbを巻いてみた


ラインもダイソーの100円を使用






















なんとか使えそう

で近所のNOIKEさん




昨日のあったかい一日からは一転

やっぱり空気は冷えてる

今日の気温だとガイドは凍らないけれど・・・



マイクロスプーン結んで

デッドスロウ


ドラグもゆるゆるにしたり

いろいろ試してみたけれど

不満なく使える。

管釣りで使うにはちょい大きいけれど

全然使えるやんカーディナル























2時間ほど遊んで納竿。











































2016年12月25日日曜日

2016年12月25日 クリスマスプレゼントにカーディナル4

自分へのクリスマスプレゼントとして

ABU カーディナル4を購入。


16号沿いのキャスティングに立ち寄った際、

中古釣具コーナーにて

カーディナル4を発見。

値段を見ると箱付き300円!






























エビスフィッシングのステッカー貼ってあるし

1980年代のかな?


さすがに300円はないやろ?と

でも商品の2箇所に300円って値札付いてるし・・・


店員捕まえて 「ほんまに300円ですかー?」

それとも

「 これジャンク品ですか? 」

と質問すると


ちょっと間があったけれど「 300円です! 」

と気持ちの良い返事。


値段の付け間違いとも思えるが

300円で売ってくれるみたいなので即購入。


PEは使えそうにないし

ライトラインも深溝過ぎて使えないし

良く考えると用途がわかりませんが

そこは信頼のブランド

サイドプレートのエンブレムが所有感を

満たしてくれます(笑)


ハンドルが貧相な感じなので

カスタムも楽しめそうです。



2016年12月17日土曜日

2016年12月17日 癒しの釣り

寒い

ウルトラライトのメバルタックル携えて

近場の管釣り「NOIKE」さんへ



周辺は霜が降りて

凛と空気は張り詰めてる。



釣り始めて2投目で早速1本ゲット。
























幸先いいなと

3投目、4投目と投げるが

段々飛ばない


あれれ!?とガイドを見ると

どのガイドにも氷が張ってしまっている。






























寒い時期の釣りは初めてではないが

ここまでガイドが凍りつくのは初めて。

それだけ冷えてるってことか。



竿先を池に突っ込んでリトリーブする事で

解消するがその後バイトが続かない。





手を替え品を替えで

とにかく反応が鈍い、渋い


辿りついた答えは1g以下のマイクロスプーンで

デッドスロー。

































これを続けるとバイトが出る

一投ごとにバイトがある。




弱々しいバイトでフッキングに至らない場合が多いけれど。

今回はからし色が良かった。




1時間経つ位で餌を投入され

水面は一気に沸き立つ

サカナがちゃんと居る事はわかった(笑)


























しばらくボイルは続き

活性が上がるかと期待したが

やはりデッドスローでないと

バイトすらない。


2時間だけと決めていたので

8時半で納竿。

爆釣ってのには程遠いけれど

それなりに釣って楽しめた。

年内もう一回くらい来たいなぁ。










2016年11月13日日曜日

2016年11月12日 鬼怒川サーモンフィッシング

結果からいうと惨敗である。

連敗はとどまる事をしらない。




今回は鬼怒川サーモンフィッシングに

3人で応募して参加。

会社の先輩H式さん、N坂さん

現地には早い目に到着して準備を整える。






























ぞくぞくと車がやってきて

説明会時には60名ぐらいが集まっていた。



注意事項の案内の前に

「昨年とは異なり遡上数が圧倒的に少なく

魚影がほとんど確認出来ない」という残念なお知らせ

それでもいいという方は

参加して下さい(笑) だと


























ここまでやって来て帰る訳にもいかないので

当然そのまま参加。



























集合写真撮影後、釣り人達は我先にと散らばっていく。

我々3人も上流方面に移動し

早速キャスト開始。


前日の雨天とはうって変わり天候は快晴。

予報どおり気温は急上昇。

川面も澄んでいて

サカナが少ない以外は条件は整っている。


参加者を見ると

半数がルアー、4割がフライ、1割が餌かな。


それなりに場所は埋まっているので

最初に入った釣り座で釣り続ける感じ。

本流を釣り下るというようりは管理釣場状態。





時間制限がある釣りというのは

気が焦る。



1時間があっと云う間に過ぎる。

えっ もう?

という感じで気付けば10時、11時・・・

川面からの反応は全くない。

さながらサクラマスを狙っている様である。


























岸辺に死骸があったり

時折、瀕死のサーモンが流れてきたりするところを

みると遡上はゼロではない。

なんとかしたい。


























昼をまわると半数の方は諦めた様で


釣座が空いてきた。




最上流に移動してみたり手を変え品を変え

行動してみるがやはり反応はない。

結局14時でタイムアップ。


同行2人もバイトすらなかったとの事。



漁協の方に確認すると

全部で15本あがったらしい


15本上がっている・・・

4人に1本の確率。

腕のなさを痛感しつつの納竿となった。



釣り終わりにモツ煮込み汁と焼きそばが振る舞われ

粗品もいただいた

モツ煮込みはかなり美味しかった。



懲りずにまた来よう。



























2016年11月11日金曜日

2016年11月11日 サーモンフィッシングの準備

秋も深まり

山の木々が色づくこの時期

川を遡上してくるサカナが居ます。

そうサーモンです。


結構いろんな川に遡上してくるのですが

普通に川で捕まえようとすると

河川での採捕は法律で禁止されているので

密漁になってしまいます。


関東圏だと遡上の南限は千葉の九十九里で

栗山川での遡上が確認されているとの事。


千葉の銚子に流れ込む利根川は実際に

見てきたので間違いなく遡上しています。



当然釣りはご法度ですが

調査の名目で許可が下りる

一部の河川があります。

関東近郊であれば

茨城県の久慈川、那珂川、

栃木県の鬼怒川、思川



事前に応募した上で先着とか抽選で

許可をもらえるという事で今回は鬼怒川に応募(先着順)。


利根川水系ですね



応募後、数日で仮合格の通知が届き

さらに10月末に正式合格の通知。

これで河川で鮭が狙えます。



























果たして連敗続きの私に獲れるのでしょうか

とりあえず手持ちのスプーンに

初めて手にしたタコベイトをくっつけて(笑)


















2016年11月10日木曜日

2016年10月29日 霞水系にて

早朝、職場の上司M氏の

自宅にお邪魔してアルミカートップで

茨城方面へ

前日の天候から雨の懸念もあったけれど

朝方には天気は回復


M氏と同船の釣りは

2011年6月以来になるから5年ぶり

琵琶湖での釣りが懐かしい。

まさか関東でバス釣りするとは(笑)



現地に到着  

といっても

位置関係他さっぱりわかりません

とりあえず天候は風もなく快晴で気持ちいい。























水面でバシャバシャ 鯔らしいけれど

生命感はあります。


さっそくボートのセッティング

船外機は使わずエレクトリックモーターで充分らしい。




























前日の準備では

一応、4インチ程度のワームとかダウンショットとか

用意してスピニングかなと



で、現地に着いたら

延々、葦原で

テキサス、ラバージグのピッチング

全くできません(笑)


ヘビーアクションのベイトとタングステンのテキサスを借りは

したけれどピンスポットに

それでいて無音で無心に打ち込んでいく釣り

基本的に大雑把な釣り方の私は困惑(笑)




ピッチングが難しいのでフリッピングしながら午前中。


ふたりとも中々釣れない時間が過ぎましたが

あるところで上司が鬼合わせ

ここでバスの顔が見れました。


その後M氏は勘を取り戻され

コンスタントにバイトを獲っていかれます

折り返し点から戻る途中で

M氏両方をゲット。 40アップ捕獲です

























お昼を過ぎて

風が吹きはじめとうとう帰着点に到着。

結局、私はノーフィッシュ。

苦い一日でしたが

久しぶりのボートでの釣りは楽しく満喫でした。


Mさんまた行きましょう。

2016年10月29日土曜日

2016年10月29日 ハロウィン釣行


















一ヶ月があっという間に過ぎてしまう。

夏が終わったなと思ってたら

もう10月も終わろうとしている

朝なんて寒くて

今年もファンヒーターを出してきてしまった。

明日晴れたら釣り行こう


2016年9月29日木曜日

2016年09月29日 クレイジークロウラーの表紙

先日駅前の釣具店に立ち寄った時に

ふと、目に付いた書籍

「バスラプソディ」

3年くらい前に発売された時

面白そうだなと思いつつそのまま忘れていたけれど


今更ながら表紙に惹かれて購入。





























1960年代からの業界事情とかルアー事情なんかが書いてあって

面白い

自分がルアーとバスに出会ったのは

1980年代の終わり頃

スライダーワームとピーナッツとか投げてたなぁとか

思い出しつつ

回顧趣味的な内容が興味深い


読み進むうち

あー 釣りいきてぇと

表紙にあるクレイジークロウラー引っ張り出してきて

眺めてみたり・・・

2016年8月27日土曜日

2016年08月27日 ショアジギング

先週、職場の先輩にお誘いいただき

房総を南下し鋸南へ

サーフでヒラメ狙って

防波堤でさばとかシイラ狙って・・・

という欲張りなプランで



しかし

持ってる竿の最長でシーバス用8フィート

サーフからのキャストだとちょっと短そう。

取り急ぎ

上州屋、キャスティングと見て周り

手頃なメジャークラフトの

10フィートクラスのロッドを購入。





長いロッドを携えて現地へ

早速、砂地の海水浴場のはずれで

ジグとかヘビーシンキングミノーとか

訳もわからず投げてみる。

竿が長いだけにルアーはぶっとんで行きます


しかし波に揉まれてルアー動いてんのかどうかさっぱりわからん。

離岸流?

景色は同じにしか見えません(苦笑)

早朝2時間くらいやって二人とも反応がないので

一旦切り上げて防波堤へ




























こちらは午前7時までは立ち入り禁止という場所なので

時間を合わせて現地へ

時間を合わせて行ったにも関わらず

既に満席(笑)




先端は無理なのでちょい手前に釣り座を構えてショアジギング

サカナは回ってきてるみたいで

ちょいちょい上がってます。


サカナはソウダガツオ

1匹くらいは釣りたいなと

ジグ投げまくるもノーバイト。




いやいやなんとか一匹って・・・・粘るんですけど

あきません。




まわり見てるとシイラも何本か上がってるし

タイミング次第みたい。

結局、職場の先輩がかるく投げて1本ソーダガツオ釣って

私はまたもノーフィッシュ。。。。。。。


陽も上がって暑くなってきたんで

9時半位で納竿。

先輩からそのままサカナをいただき

お昼の味噌汁に



美味しくいただきました。



























2016年7月30日土曜日

2016年07月30日 千葉県房総半島 三島湖

関東も梅雨明けして

天候は今日も快晴。


釣りは薄曇りの方がいいのだろうけど

今日はダム湖へ行ってみようと

房総半島を南下。



























ウェーダーとフローター携えて現地へ

フローターで湖面に浮くのは初めてにつき

かなり楽しみ。


当然トップウォーターでしょうと

潔く?グラスロッド1本

















































足ヒレとかも装着して

とりあえず湖面に浮かんでみる。

案外簡単に浮かべた。

(後で分かったけれど湖面から上がるのが大変)

後ろ向きに進むので最初はコントロールが分からんかったが

1時間もすればなんとなく行きたい場所へは行けるようになった。

・・・しかし遅い。

しかもへら師の多い湖なので

移動場所はかなり限定される。


下半身は水の中なんで暑くないけれど

上半身はじりじり焼けていく。



蝉の大合唱の中なので

ルアーはシケイダ系



オーバーハングに投げ込んでいく。

貯水率は70%くらいと減水中なので

湖面と木々の間は広くてシェードは少なめ。


しばらく投げて

反応が得られないので

ルアーサイズはどんどん小さくなっていく(笑)

マスキーからガンディーニ、デカダンスに変わり

やはりいつものタイニーシケイダに行きつく



























ここまでサイズを下げてやっとブルーギルのバイト。






















フローターでサカナをかけると面白い。

これは全く同感。

これははまりそうです。



釣りしてるうちに少しずつウェーダー内に水が浸入。

立ち込みでは気付かなかったが

腰あたりのどこかピンホールが空いているみたい。

上がる頃には下着までびしょびしょになってしまった。

あと

最低限の装備で今日は望んでるので

タックルケースやテーブルなど自作して

快適化もできそう。



結局ギルばかり4本で納竿。




2016年7月20日水曜日

2016年07月16日 鯛の浦

千葉県南房総に

天然記念物の鯛が居るという事で

木更津まで高速で南下し外房へ向かって山を越える。




ここは鴨川市

幸い天候には恵まれ

7月というのに暑過ぎず気持ちいい。





















イメージは画像の通り

普通、鯛って水深50~150m位のところで

鯛かぶらとかテンヤを落として釣るから

ある程度深い所に居てる感じですが

ここの鯛は水深20mくらいの所に居て

餌を撒くと表層まで食べに来る。


さらに餌付けされている。


特別天然記念物に指定され

ここの鯛は

釣る事は勿論出来ないし保護されている

貴重なサカナとのこと。














遊覧船が出ているのでこれを利用して

鯛が生息するその海域まで。


船内には北島三郎が流れ

気分が高揚します(笑)


船に乗船してわずか5分

船頭さんが甲板から餌をばら撒くと

我先にと鯛が水面に湧く。

結構いいサイズが出てくるので

見ごたえ抜群。

さながらお寺で餌に群がる鯉みたい。



もっと見たい所だけれど

数分の出来事。




















鯛を見た後は

周辺には昭和天皇ゆかりの記念碑などがあるなど

船内で説明を聞きつつ

あっという間に帰着。


船酔いする間もなく帰着となるので

万人受けのおすすめイベントです。











2016年6月21日火曜日

2016年06月17日 中禅寺湖 釣行記(2戦目)

北九州への出張から帰宅し

そのまま雨の中、真夜中の東北道を北上

前回の釣行に納得がいかず

またも日光へ


6月も中旬で梅雨の真っ只中。

いろは坂には霧がいくらか

道路脇では鹿の出迎え

非日常がここにはある。



























現地には朝5時に到着

雨はあがり薄曇

プロビアってスプーンが良いとの情報から























水深の深そうな所へキャストしてはカウントダウン

底をとりながらリフトアンドフォール

反応がない。



時間が経つにつれ昨日とは打って変わって

天候はドピーカン

風が吹き出して湖面は大荒れ

釣りにならん。



曇り空又は小雨で微風の中

シケイダでサーフェースゲームを堪能が

思惑としてあったのだが

風が強すぎて軽いプラグは飛ばないし

ドピーカンでトップは厳しそう。



春蝉もほとんど鳴いていないし

湖面にも落ちていない。

いくらかカメムシが落ちていたけれど・・・


















フライマンはほぼ引き上げていく中

それでもしつこくキャストしていくが

バイトすらとれないまま正午を迎え納竿。

残念ながらノーフィッシュ



ふと足元を見ると

ヤマカガシが枯葉に埋もれていてびっくり














最近、熊出没のニュースが多いけれど

自然が多い場所へ来る時は自己防衛の為の

備えが必要だなと思う。

当然、中禅寺湖周辺での熊の出没は当たり前だし



2016年6月13日月曜日

2016年06月04日 千葉県房総半島 保台ダム

房総半島の南 鴨川までサカナを

食べに行こうとちょいドライブ。


帰りはまたまた寄り道

海から30分ほど内陸に入った所に現れる水源

保台ダム (ぼだいダム)

鴨川市への上水道に利用されているダムで

バス釣りはOKみたいだけれどワームの使用は禁止

ボートなどからの釣りも禁止となっている。

ダムサイトにはバス釣り客と思しき車両がいくつも停まっており

雰囲気は良さげ

一応ベイトロッドにジョイクロ付けて30分程投げてみたけれど

全く反応はなし。

湖周には遊歩道が設けられているのでじっくり狙ってやれば

結果は出そう。












2016年6月9日木曜日

2016年05月28日 千葉県房総半島 志津湖

続くダムめぐり

長生郡長柄町に建設されたダムで

別名 長柄ダム

残念ながら釣りは禁止なので

見学だけ

ダムサイトにある駐車場に車を停めて

散歩。

放水口は小さいダムでも迫力があります。

ダムマニアではないのですがワクワクです。


湖周を歩くと

ちょうど紫陽花が咲き始めています。





2016年5月26日木曜日

2016年05月26日 千葉県房総半島 三島湖















ダムめぐり(笑)

単に釣れないだけですが・・・

ドライブに出掛けて

大幅に寄り道。


天気はとても良く

風も気持ちいいのですが

岸からのちょい投げでは厳しそうです。

それでも湖面を覗くと

ブルーギルはたくさん居るし

回遊しているブラックバスもちらほら。



娘に竿持たせてちっこいワーム投げて巻き巻き

なかなか釣れません。



しばらく頑張って

やっとのことでちっさいの一匹。