2017年10月29日日曜日

2017年10月29日 アンバサダー3500C

ABUの小型パーミングカップボディの

「アンバサダー3500C」

2500Cと基本構造は同じとはいえ

キャストコントロールをギア側に配置した事で

いろいろ問題点を抱えたリールになっている。



キャストコントロールノブ内のスプリングの締め付けがきつく

スプール回転は鈍い。

1/2オンス以上のルアーであれば問題なく使えるリールでは

あるがより軽く回るリールにしたい。



でなんとかならんかと

ネット検索し

スプリングカットの記事を見つけて

実践してみた。


































さっそく昨日のカヤック釣行時に使用したが

少し改善したかなと。

まぁ使ってるルアーが1/2オンスクラス以上だったので

3gが投げられるのか?と考えると疑問だけど。

アベイルのスプールに交換したいけど

1万くらいしよるし悩む所だ。





2017年10月28日土曜日

2017年10月28日 鹿島川 トップウォーター

台風が連続で上陸の見込みで

不安定な天候が続きます。


今日も雨予報ですが

なんとか午前中ならくもり空の中、釣行可能だと判断。


釣行時間は短いけど

カヤックは出したいし・・・で

釣れない可能性大だけど

印旛沼方面へ



初出船した時と同じ風車前 午前7時。






















カヤックもセッティングOK。


あとは浮いて投げるだけ。



















準備作業にもだいぶ慣れてきたし

手早く出船できる様になってきた。

岸沿いを流しながら

ノイジーとかダーターとか巻くだけのトップを打っていく。


風ですごい流されるので

ペンシルとかはまだちょっと厳しいかな。

要練習。






土曜日だというのに釣り人はヘラ師が一人だけ。

バサーは全くみかけない。

やっぱり釣れないから?



で案の定2時間投げてノーバイト。

雨が降り出す直前で撤収。






















ミスキャストで

アンクルスミスをパドルにぶつけて

思いっきり破損。

中のウッドが露出してしまった泣



















カヤックを出したエリアで

佐倉市印旛沼浄化推進運動~印旛沼クリーンウォーク~

というイベントが催されていた様で

帰る頃には大勢の参加者が集まってた。



2017年10月27日金曜日

2017年10月27日 ヒイカ調査 千葉港

そろそろ気温も下がってきたし

ヒイカが釣れだしてるかなぁと

千葉港へ

防寒着着込んで行って正解。

かなり寒い。


金曜の夜という事もあってか

そこそこ釣り人多し。

ヒイカエギングと思しきスタイルの釣り人ばかり。

しかしどうも釣れていなそう。



他の釣り人の雑談を耳をダンボにして

聞いてると今日の昼間とかイナダなんかが釣れてるらしい。

海の中、例年より遅れてる様だとの事。

(イナダが釣れるならそっちが釣りたい笑)


結局2時間ほどキャストしてみたが

反応なくノースクイッド。



厳しい中、ヒイカを一杯だけあげてる人みかけたので

居ないというわけではない。

11月に入ったら再調査としよう。




















餌木は派手なカラーが多くて見ていて楽しい。

2017年10月19日木曜日

2017年10月19日 鬼怒川サケ資源有効調査 仮合格

しかし雨が多い

今週末も雨だろうな。

そのままシーズンは終わっていきそうだ。


・・・仕事から帰って

昨日加工したロッドにグリップを取り付けて

リールなんかも装着してみる。

おおっ! 恰好良い。

自己満足の世界だけど

ちょい古めのリールとオフセットグリップって

なんかいい。

今季は使うタイミングなさそうやけど。


















話は変わるが

先日、鬼怒川鮭資源有効利用調査参加募集に応募した。

かなり人気ですぐに定員が埋まってしまう

イベントである。

一緒に参加する上司の協力によって

参加決定(仮合格)である。

鬼怒川漁協から通知が到着した。



















残念ながら昨年は参加した3人が3人ともノーフィッシュで

終わっているだけに

リベンジを果たしたいと思う。



2017年10月18日水曜日

2017年10月18日 ダイワ製ロッドのオフセットグリップ対応加工

仕事場の勤務時間体制が厳しくなり

本日はノー残業デイ♪


という事で多くの仕事を放り出して

早くに帰宅。



工具箱から手のこを引っ張りだして

早速、グリップの際でロッドをカット。

躊躇しません。



















この手の加工は楽しいし大得意。

根元のスレッド部分を削って整えて

フェルールの径に微調整。



















根元で折れる不安もあるので

内側にエポキシ接着剤を塗り込み

丸棒をブランクの内部にバックアップ材として挿入し固定。

強度が出たと信じよう。























再度エポキシ接着剤を捏ねて接着部に塗り込み

フェルールを固定し完成!!






・・・残業時間削減を掲げて

各社いろんな取り組みを実施しているみたいだけれど

実際の業務量が減るわけではないだろうから

どうコントロールしてるんだろう?

仕事内容に優先順位をつけるのは当然としても

限界があると思うのだが。

かと言ってブラックな仕事はしたくないけど

2017年10月17日火曜日

2017年10月17日 ダイワ製ロッド購入

久々にロッドを購入。

とは言っても中古のバスロッド。

かなりふる~いダイワ製。

おそらく1990年代初頭の製造。

中途半端な古さにつき

価格は破格値。

カーボウィスカーの後継になるのかな?


















「クロスカーボ ファントム」やって。

色は違うけど

カーボンの巻き模様は同じだと思う。

カーボウィスカーは過去持っていたので

うろ覚えながらそう思う。


穂先折れの修理跡もなく

普通に使えそうです。

これを後日グリップの根元でぶった切って

手持ちのオフセットグリップと

組み合わせができる様にしてやろうと思います。


2017年10月15日日曜日

2017年10月15日 八千代 釣り堀 太郎

天気が悪い日曜日で

ハゼ釣りにも行けないので

近場でなんかないかなとググったところ

八千代市に屋内釣り堀がある事を見つけ

早速行ってみた。


さすがに日曜日。

道が混んでて距離はそんなでもないのに

結構時間がかかった。


釣り堀自体はスポーツセンターに隣接していて

無料駐車場もあって小さな子供を連れた家族で賑わってる。



竿と仕掛けと餌は受付で渡されるので適当に釣り座を決めて

糸を垂れる。

※後でこれがまずい事が判明。

  釣り座で釣果が変わってしまうのだ。

  変な場所だとノーフィッシュもありそう。



最初の1時間は場所が悪かった様で

アタリすらなし。

そこで周囲を観察して

異常に釣れてるスポットがある事に気づいた。


場所が空いたタイミングでなんとか

1級ポイントに入れた。

やはりポイント次第だった様で

アタリ出まくり。








数本釣った所でタイムアップ。

納竿。

2時間の遊びにしてはかなり楽しめた。




かなりビビりながらのランディングです。

















2017年10月14日土曜日

2017年10月14日 ブレイクモア トラブルシューター

先日中古釣り具店の投げ売りコーナーを見てると

懐かしのルアーがちらほら

一個80円と破格値で

ブレイクモアの

トラブルシューターを発見。























中学生の頃、友人のタックルボックスに入ってた

穴の開いてるルアーを見つけて

ナニコレ?

なんて会話をしていたのを思い出した。



形状は全く同じなんだけど

1個はS.C.THROUGHっていうSplashclubの

やつだったりしたけれど

見つけた4つをまとめて購入。



あの時の友人は

まだバス釣りしてるかなぁ

2017年10月13日 埼玉県羽生の釣具店

久々に仕事で埼玉県の羽生市まで

行く事があって高速道路で帰る途中

うらしま堂が開いてたので

寄ってきました。
















正直、店主の態度は腹が立つ位、感じ悪いし

店も小汚い。


気に入らんかったら買わんでええから帰れ的な店なんですが


品揃えが抜群に良くて困る

オールドプラグ、オールドリール

ハンドメイドルアー、

オリジナルロッド(30年前のBASSER誌でも広告が載ってた)

各種パーツなど他で買えない物が揃う。


素直に買って帰る気にならない店だけれど

通り道という事もあって・・・


















感じの悪い店は二度と行かないのですが

店員の接客やら店のキレイさ、そんなものを

越えたところで魅力的な商品の品揃に引きつけられてしまう。
























結局ルアーロッド用フェルールを購入してしまった。

2017年10月8日日曜日

2017年10月08日 霞ヶ浦 アメナマフィッシング

カヤックで遊んだあと

買ってきておいた塩サバをマス針に引っ掛けて

アメナマフィッシング。


日曜日という事もあり

沢山の釣り客が来ており路駐なんかも多い。

釣禁にならない事を願うばかり。


で無数にある水門のうち

釣り人の入っていない所に入り

早速仕掛けを投入してみる。

すぐにアタリが出るかと期待したが

30分位音沙汰なし。

娘と釣れないねぇ なんて

話をしていたら突如

目印がわりに付けてたルアーが

動いてる。

すーっと横にスライドした所で大合わせ。

一気に引き込まれる。

ドラグの滑り具合で小さくない事はあきらか。

巻いて出されてを繰り返して

久々のサカナの引きを堪能。

水面に顔を出したアメリカナマズは60アップ。

頭の部分が大きく発達した黒いやつが上がってきた。























その後もしばらく餌を投入して待ってみるが

陽が落ち寒くなってきたので30分位で撤収、納竿とした。




2017年10月08日 霞ヶ浦 カヤック

最近、出張が多くて

他府県に出向いたり休日も何かしら予定が入っていたり

天候が崩れていたりで

なかなか釣りにも行けず

いつの間にか気温は下がり朝夕は肌寒い。


釣りは年間でもいい時期を迎えている。

今日は天気も良いし館山へイカを狙いに行くか

霞ヶ浦へ行くかで迷った挙句

霞ヶ浦へ車を走らせた。


7月に購入したカヤックも車に積んだまんまで

1回しか使用しないうちに2か月が過ぎた。

凍える時期になる前にもう一回浮かべたいなと

霞ヶ浦の砂浜より出艇。






















結構強めに風が吹いていて波もそれなり

とりあえず浮かんでみたところ

びしょびしょに濡れてしまい

ウェーダー履いて再度出艇。






















止水域でかつ波風のない状況でないと

安定した釣りは難しそう

反転時なんか舟艇は不安定になるし

ちょっと怖い。

天気と状況に応じた操船を練習する必要がありそう。

でも楽しい。