2022年4月23日土曜日

2022年04月23日 FUJI養殖場と手繰川




















タナゴ釣り堀が面白いよーと
フライマンN坂氏を誘って
FUJI養殖場へ。

4月に入ってから毎週通ってる。

道具の使い方は簡単なので
扱い方を簡単に説明して
スタートフィッシング。

N坂氏は直ぐにコツを掴まれた様で
初っ端から入れ食い状態。

1時間の制限時間にも関わらず
20匹ほどをゲット。
3分に1匹のハイペース。

でかい槍タナゴも上がって
N坂氏も満足気。
紹介した甲斐があったと思う。

逆に私の方はかなりゆっくりペースで
釣果は10匹程度。
手返しの要領が悪いなぁと反省点沢山である。

時間の経過は早く
あっという間にタイムアップ。

今日も楽しく遊ばせてもらった。

気温が高く汗ばむ。
 予報通りの夏日である。




釣り堀終了後、
自然河川で小物釣りが楽しめないかと
ネット検索。
FUJI養殖場の近くの河川 手繰川にて
オイカワ、クチボソ、タナゴの釣果が
記載されたブログを発見。
15分ほどポイントを探して放浪。

田植えを眺めながらポイント探索。
野鳥観察の方が沢山おられる横をすり抜けて
橋まわりのポイントに目星を付けて
釣り座を構える。

ゴミだらけで流れも強く
居心地の悪いポイントではあったが
振り込んだ仕掛けに生命反応。

あげてみるとプルプル伝わる竿の先に
モロコ?が付いてた。
事故的なラッキーフィッシュではあるが
かなりうれしい。

























 釣り餌がないのと
 仕掛けが貧弱な事もあり
 情報収集の目的も含めて
 釣り具店へ。

 佐倉にあるイレブン釣り具センター。
 ルアーも売ってる。

 小物釣りの仕掛けとミミズを購入して
 近辺でオイカワ、タナゴが狙える場所を確認。
 親切に教えてくれた。
 印旛沼の風車の近くで
 タナゴが釣れるという事で
 実際に行ってみた。

























 結果は惨敗ではあるが
 タナゴ狙いの釣り人は居た。























 黄身練りを振り込んで狙ってはみたが
 釣果は淡水エビのみ。
 帰りに印旛沼からつながる
 鹿島川の支流を追いかけて
 ポイントを探索するも
 良ポイントは発見できず。

 甘くない。
 次は霞水系かな。







2022年04月23日 濃霧の中、釣り三昧







寝坊しつつも

近場にてバス釣り。

家の前、16号ともに濃霧

走れなくはないが少し怖い。























気温も上がってきたので

ポッパーも用意してみたが

反応がない為

ここ最近の定番

ダウンショットとせこいワームのセット。

ティーズワームのテールをカットした

偽カットテールワーム。


ダウンショットでも反応が得られないまま

時間だけが過ぎていく。


とあきらめかけたところで

漸くバイト。

サイズもしょぼいが

とりあえず1本。

やはりダウンショットは手堅い。













2022年4月17日日曜日

2022年04月17日 成田市 谷養魚場












午後から手軽に釣りができるところは

無いかとネット検索。


霞ヶ浦へ行くか迷った末、

成田市にある谷養魚場へ

人気スポットの様で駐車場はかなり埋まってる。






レジャー施設として充実していて

パットゴルフなども遊べる。



到着してまず鯉が放されている池にて

餌やり。

丸々太ったにしき鯉が集まってくるので

迫力があって面白い。

店内は淡水魚類が販売されており

見るだけでも癒しの空間。



























店内に青魚の展示あり。

120㎝以上はありそうな青魚が3尾。

ゆうゆうと泳いでいる。

大きさに驚愕。

利根川には生息していると言われるが

釣りあげるとなると幻クラスの魚種である。

まさかの展示に嬉しくなった。





































でお決まりの釣り堀。
1時間という事で
家内と娘に竿を持たせて
釣り開始。
餌付けに徹して鯉を探すが
偶に浮きが揺れるも
全く掛からない。

周りを見渡しても釣り客は多いと思うが
釣れてる様子は少ない。

かなり厳しい釣り場の様である。
1時間はあっという間で
終了間際、竿を渡されたので
振り込んだみたところ
すぐに明確なアタリ。

棚ぼた的にフッキング。
40㎝強の色鯉。
ラッキーフィッシュ。























釣れなかった娘がしょんぼりしてるので
先週遊んだFUJI養殖場へ移動。

そこそこ距離はあるが四街道へ移動。
16時くらいから1時間遊ばせてもらった。

ここは裏切らない。




















ぽつぽつ釣れて
帰る頃にはつ抜け。

かわいい魚体に癒されて納竿。



 

2022年4月14日木曜日

2022年04月14日 近所のオフハウス

自宅近くのキャスティングが昨年の3月で閉店となり

稲毛海岸店として移転オープンした。

移転店舗はちょっと遠くなったので

なかなか行かなくなったが

閉店後の跡地にできた

リサイクルショップのオフハウスが面白い。


アウトドア&フィッシング東千葉店というお店で

釣りやキャンプなどのレジャーに特化していて

中古ながら欲しくなるものが多い。


店舗に入ると

挨拶が「いらっしゃいませ」ではなく

「ヤッホー」と言われるので少し気恥ずかしい。



スーパーへ買い物に行った帰りに寄ってみたりすると

それなりに商品は回転している様で

毎回新しい物が見つかる。


ルアーの値付けを良く見ると

中古相場より安いなという物が

稀にある。


特に塗装剥がれ品、フックの錆が酷い物は安くなってる。


以前、ラパラのカウントダウンが1個200円になっていたり

アイマのルアーが300円以下で売られていたりと

価格設定間違ったのかなというような値付け品が見つかる。

一期一会という事で購入してしまう。

=こちらが釣られてる。





2022年4月10日日曜日

2022年04月10日 タナゴ釣り堀 FUJI養殖場 おかわり


昨日に引き続き

散りゆく桜を眺めながら四街道の

FUJI養殖場へ軽くドライブ。

日曜日という事もあって

家族連れや常連の方で賑わってる。


気温は高く日差しは暑いくらい。

時折吹く風が心地よい。


昨日の釣りは家内もかなり楽しかった様で

今日もタナゴ釣りに興じる事に。

娘と3人での釣行。

とりあえず1時間で開始。














娘は餌付けが苦手な様子で

釣り始めは「餌を付けて」と仕掛けを渡してきていたが

サカナが釣れて楽しくなってくると

自分で餌付けする様になった。


タナゴ釣りは娘も楽しい様で

あと5分の時点で「まだやりたい」という要望。

結局1時間延長する事に。 

1時間半が経つ頃には釣り座を移動して

より釣れる場所を探そうと貪欲に動いたりして

微笑ましい。















誰でも釣果を得られるタナゴ釣り堀は

敷居が低くレジャーとして最高だと思う。


料金設定は大人1時間1,000円、子供500円で

金額も手ごろ。

時間数を多くした場合に割引があると

もっと良いのにと思うが贅沢は言えない。






























予想通り娘から釣った魚を「持って帰りたい」と言われたが

飼育するスペースがないので

釣りあげたタナゴは「ありがとう」とすべてリリース。

















浮きを貰って帰路へ。


今度は道具を揃えて来たいと思う。













2022年4月9日土曜日

2022年04月09日 タナゴ釣り堀 FUJI養殖場

午前中は家内と買い物に出かけて

お昼ご飯にそばを食べてそのまま四街道にある

FUJI養殖場さんへ。

先日知り合いから教えてもらった釣りスポットだ。
















目立つランドマークなどがないので

道に迷いつつナビ見てなんとか到着。

お客さんは他にはおらず貸し切り状態。

奥の事務所らしいところで声をかけて

初めてなんですけど遊べますか?

と問いかけたところ

遊べますよと心地よい受け応え。

料金は1時間 千円との事。




















道具、餌ともに用意されており

その場で使い方と釣り方を

レクチャーしてくれて親切。


釣場自体は大きい水槽が3つ設置されており

屋外2か所と室内1か所。

天気も良く暖かいので屋外の水槽に釣り座を構えて

釣り開始。

室内の水槽は冬場は寒さを凌げて良いと思うが

今は蒸し暑い感じだった。

室内水槽の透明度は完全クリアなので

サカナを見ながら釣りができる感じだった。

屋外水槽は藻で底は見えない。
























餌をつけて落とすとすぐに反応が出るので

相当数のタナゴが放してあると思われる。

家内は全くの初めてにつき

黄身練りの餌付けに苦戦しつつも帰る間際には

ずいぶん手慣れていた。

まったくの初心者にも釣らせてくれる

釣り場はありがたい。


1時間だけ遊ばせてもらって二人で

20匹以上釣ることができた。














タナゴ自体可愛らしい魚なので

飼育できれば楽しそうだが

手狭な家なので

釣りあげたサカナは

全てリリース。


サカナを持ち帰らない場合は

浮きのお土産という事で

一個ずつ

いただいた。



帰る頃には家族連れや常連っぽい方など

お客さんが増えていて


自分たちを含めて9人が釣り場を囲んでた。

知る人ぞ知るという感じの釣り堀である。
























2022年4月3日日曜日

2022年04月03日 近所のバスレイクにて

 4日が雨予報で

花散らしの雨となりそうな上に

今日時点で小雨ながら降雨がある。

昨日同様、

15時くらいから桜眺めながら軽くドライブ

昨日の管釣りが納得できず

また釣り場へ













確実に取れる様に

せこいワームタックルで















短いストレッチながら丁寧に探っていくと

反応が出た。

25㎝程度の子バス

今年初のバスだ。



























調子にのってキャストを繰り返して

2本目

なかなか引く。


ずり上げて42㎝の良型。






帰りがけに

35㎝くらいのを追加でゲット。




















結局1時間半ほどと短時間で切り上げて納竿。





2022年4月2日土曜日

2022年04月02日 管理釣場「NOIKE」へ


退院後、市原の河川にシーバス狙いで出向いたりも

してみたが

春一番の爆風で釣りにならなかったりと

サカナには触れず。


とりあえずサカナの感触に触れられるかなと

手持ちのスプーンを携えて

近所の管釣りへ














満開の桜を眺めながら

軽くドライブ。















サカナに触れるという目的は達成できたが

いまいち思い通りには釣れない。















用意していったタックルのラインがトラウトには

極太の6ポンドだった。


ラインを巻き直してから行けばよかったと

少し後悔。