連休最終日、どっか釣り行くかなと
ネット検索。市原に新しく
管理釣場がオープンしていた様で
昼から様子を見に行ってきた。
光風台近くで看板ないので
周辺で迷って辿り付けなかった。
同じ様な道をぐるぐるまわってようやく到着。
ポンドタイプの管理釣り場で
池自体は小さめ。
密集してマスが泳いでればいいんだが・・・
受付で午後券買って釣り開始。
先行者が一人。
なんか寒いのでって受付で
めっちゃ小さいカイロくれた。
水質は千葉にしてはクリア。
水深も1メートルあるなし。
浅いので底までしっかり見える。
トロロ藻が生えてるので
沈めるとルアーに絡んで釣りにならん。
肝心のサカナは薄い感じ。
釣り座は先行者がいらっしゃるのでおのずと
奥側(2枚目画像)になったのだが
見える範囲に魚影はほぼなし。
サカナの居ないところにルアー
投げてる感じでモチベーションも上がらない。
もしかすると入口側は多少深くなってて
サカナが溜まってんのかも・・・。
一応15名まで入れる様だが
そんなに入ったら釣りにならんだろう。
スプーン、スピナーでなるべく遠投しつつ
探っていくが反応は薄い。
自分が下手なのは充分承知しているが
2時間キャストしてバイト4回。
それでも良くバイトしたなぁって感じ
期待はしていなかったが
やっぱりこんなもんか。
終了時刻10分前で
はよ帰れと言わんばかりに
16時で終わりですとわざわざ言いに来るし
金と時間を別の事に振り向ければ良かったなぁ




0 件のコメント:
コメントを投稿