2025年8月31日日曜日

2025年08月31日 南房総カヤックフィッシング

日が変わる前にカヤックを車載して

午前2時出発で南房総へ

この土日の風速予報は大人しく

炎天下は間違いなぃが

カヤックを浮かべる分には安全なので

初場所チャレンジ。

釣りポイント、駐車場の情報も朧げで

カヤックを出して良い場所も現地で確認。

南房総だと、富浦、北条海岸あたりが

良さそうだ。

まずは有名な観光地に行ってみた。

原岡桟橋。


真夜中は流石に誰も釣りしてない。

観光だと駐車場は無料みたいだけど

止めっぱなしはまずいかなと移動。






車で走りながら夜明けに合わせて

準備してるカヤッカーを発見。

とりあえず車止めてカヤック出しても

良さそうなので混ざってみた。

釣れんのかな?夜明けとともに出艇。






とりあえずメタルジグとペンシル結んで

沖に出てみる。

いつ買ったんだっけ?のムーチョルチア





水深20メートル帯を越えるまではノー感じ。

そのうちイワシと思しき群れの回遊が見える

ジグで探っていくと突然バイト。

想定の範囲内だがエッちゃん。





いつ釣ってもイカつい顔してんな笑





ピチャピチャ雨音みたいな音出しながら

イワシの群れが近づいてくる。

でも捕食者が居ない。

この群れを喰ってるフィッシュイーターを

狙いたいのだが留守の様だ。

しかしよーく見てると追いかけて

ボイルしてる奴が幾らか居る。







群れを散らさない様に行き先を予測して

ペンシルをキャストしていると

ようやくバイト。

船縁まで寄せてみたところ

トップに出たサカナはエソでした。

ジグでしか釣れんと思ってたのは偏見だな。

最後は針外れちゃったけど。



ボイルも遠のいたので

またジグに戻してボトムを探っていき

一本追加。勿論エッちゃん。





10時を回りボイルも消えた。

陽射しもだいぶ辛くなって来たので岸に戻る。

ほぼ徹夜なのでそろそろ撤収だなと戻ったところ

朝居たカヤッカーは撤収帰宅済。

海は穏やかだけどサカナの活性も

穏やか過ぎたな。


このまま帰るのも面白くないし

何かお土産獲りたいという思いから寄り道

マゴチかヒラメ狙ったろうと海水浴場の

際でウェーディング。

炎天下で汗ダラダラ流しながら

フィッシュテールワームをキャスト。

ガツン!を期待していたのだが

モゾッというアタリ、更に全く引かない。

何だろう?と巻いてくると

手のひらサイズのヒラメ。

一応、口に掛かってる。

お父さん連れて来るか成長してから

おいでとリリース。

時間も正午をまわり納竿。




















0 件のコメント: