2025年5月25日日曜日

2025年05月24日 早朝フィッシング


午前3時に家を出て釣場へ

まだ暗くて不気味な森を抜けて利根川水系へ。

この時間に釣りしてるのは自分くらいか

誰もいない。

鳥の羽音や茂みのガサガサが余計気味悪い。

朝一、トップウォーターで釣ってやろうと

ポッパーなんかを結んで投げ込んでいくが

反応なく空が明るくなっていく。

今日は肌寒いを通りこして寒い。

厚めのウインドブレイカーを羽織っても寒い。


駄目だなとルアーを交換する。

バイブレーションを結ぶ。

遠投しては巻いてを繰り返していく。

5時になるかならないかで

ガッ!と何かに引っかかる。

根がかり!?と思いきや動き出す。

・・・魚だ

結構な引きなので鯉がレンギョのスレがかりだろうな

と強引にリールのハンドルを巻く。

かなり強い引きでなかなか寄って来ない。

5分くらいの格闘で漸く魚体が見えた。

やはりレンギョ。

尾びれあたりにフッキングしてる。

最も遊泳力を発揮できる状態でのスレがかり。

やっかいな状態だ。

寄せてはラインを出されてを繰り返し

さらに10分くらい格闘。

足もとまで寄せても

ランディングで逃げるを繰り返し

ようやくフィッシュグリップが届く距離まで

寄せて案外大きい口に掛けた。




掛かったバイブレーション。




ラインも切れずに良くもったなぁ





ハクレンにしては小ぶりなんだろうが

板みたいなカラダ付きで

これを餌で専門に狙っても面白いんじゃないか

と思う。

リリース後、ワームに切り替えて

バスをしっかり狙う。  

ルアーはフリックシェイク

なかなか反応もなく6時過ぎにようやく

細長いのを1本。





7時前まで釣りをするも

あまりに寒くて

納竿撤収。

0 件のコメント: